-
創造産業全般を対象に、メディア芸術、広告やブランド構築などを行います。 -
Flat Land
平面構成による自己の再構築阿部 寛文 / 作品主体 / 一日ひとわへ -
初音ミク革命
創造するユーザー活動の一考案阿部 裕貴 / 論文主体 / 一日ひとわへ -
えろすと裸
ー理想の追究ー石川 知佳 / 作品主体 / 一日ひとわへ -
リアル感をキーにした販売促進効果とその可能性
石田 詩織 / 論文主体 / 一日ひとわへ -
成長する絵本
発達心理学に基づく年齢別絵本の制作伊藤 美祈 / 作品主体 / 一日ひとわへ -
ホミント HOUMINTO
北海道大学総合博物館におけるミュージアムグッズの研究大澤 夏美 / 作品主体 -
映画物語の自律可能性についての研究
尾崎 真理子 / 論文主体 / 一日ひとわへ -
心にひそむ動物
アートを通じた鑑賞者とのコミュニケーション笠原 恵里 / 作品主体 / 一日ひとわへ -
創造する消費者がファッションのトレンド形成に及ぼす影響に関する研究
菊地 清功 / 論文主体 / 一日ひとわへ -
20代女性のライフスタイルにおけるファッション誌の役割
〜ファッション誌のこれまでの変遷と今後の展望〜北間 桃子 / 論文主体 / 一日ひとわへ -
明日のさがしもの
現代の学生の未来と向き合い方を描いた映像作品の制作栗林 拓海 / 作品主体 -
生活ノカタチ
絵ことばによる情報伝達坂田 亜沙美 / 作品主体 / 一日ひとわへ -
幽霊の研究と絵本の制作
わたしも幽霊になりたい鈴木 真帆 / 作品主体 -
顔さんについての論文
世界をファンタジーに捉える有効性について武田 哲朗 / 作品主体 / 一日ひとわへ -
知識社会におけるソーシャルネットワークサービスの有用性についての考察
田邉 宏樹 / 論文主体 / 一日ひとわへ -
行政広報の視覚的デザイン性についての研究
中山 真梨 / 論文主体 / 一日ひとわへ -
動くピクトグラム
単純図形による情報伝達の可能性沼尾 春香 / 作品主体 / 一日ひとわへ -
F.P.System
環境要素で変化させるサウンド&ビジュアルプログラムの制作と可能性の実験林 知恵実 / 作品主体 / 一日ひとわへ -
創造する音楽の現在
21世紀型包括的戦略としての音楽マーケティングの研究増子 和人 / 作品主体 / 一日ひとわへ -
コトバヒョウホン
現代のハラノムシのビジュアル化松浦 理沙 / 作品主体 / 一日ひとわへ -
sugar matrix
目黒 舞 / 作品主体 / 一日ひとわへ -
大人になるための研究
大人になりたい「半・大人」がありのままの自分に回帰できる場所元西 結香 / 作品主体 / 一日ひとわへ -
農家の個性とアイデンティティ
実家で生産・販売されている米のブランディング山谷 愛 / 作品主体